無料相談会 「助成金ありき」では失敗する|AI・DX導入前に見直すべき本質とは? 「助成金ありき」では失敗する|AI・DX導入前に見直すべき本質とは? 2025.06.29 助成金情報 AI・DXの導入に関心の高い熊本県内の中小企業経営者の皆様へ。最近、当事務所が出展した「熊本AI・DX革新展2025」でも最も多く寄せられたご相談が「AIやDXに使える助成金」についてでした。しかし、助成金は「申請すればもらえるもの」ではありません。今回は、社会保険労務士の視点から、助成金を活用する… 続きを読む セミナーのご案内|生成AIと人事労務のリアル活用と落とし穴とは? セミナーのご案内|生成AIと人事労務のリアル活用と落とし穴とは? 2025.04.09 セミナー情報 生成AIの活用 4月のセミナー「生成AIと労務管理 -中小企業の人事労務における、生成AI活用とリスク管理- 」のご案内 生成AIが、人事労務の現場にも革新をもたらしつつあります。 とはいえ、リスクや運用ルールが不透明なままでは、導入によって新たな課題を生む可能性もあります。 今回のセミナーでは、中小企業… 続きを読む 社労士は、もっと知られてもいい。-専門8士業合同無料相談会に参加して- 社労士は、もっと知られてもいい。-専門8士業合同無料相談会に参加して- 2023.12.01 イベント情報 社会保険労務士の、荻生清高です。 毎年11月23日は、熊本県専門8士業合同無料相談会が開かれます。 私も社労士の労務相談員として、ここ数年参加しています。 「熊本県専門士業団体連絡協議会合同無料相談会のお知らせ」 ※イベントは終了しています。参考として掲載しま… 続きを読む 「働き方改革・時間外労働削減は無理!」をひっくり返す方法 ~働き方改革基本セミナー &事例報告会~ 「働き方改革・時間外労働削減は無理!」をひっくり返す方法 ~働き方改革基本セミナー &事例報告会~ 2023.07.28 働き方改革 社会保険労務士の、荻生清高です。 今年度・令和5年度は、福岡県働き方改革地域実践事業のアドバイザーを務めています。 今回、7月26日に当事業の「働き方改革 基本セミナー&事例報告会」が福岡市で開かれ、オンラインで受講しました。 建設業・建築業、地方の中小企業、医療系… 続きを読む 副業・兼業についての質問と回答【熊本市主催 Wワーク・副業・兼業求人面談会に参加して】 副業・兼業についての質問と回答【熊本市主催 Wワーク・副業・兼業求人面談会に参加して】 2022.02.18 よくあるご質問 相談事例 2月17日は、熊本県社会保険労務士会の派遣相談員として、こちらのイベントに参加していました。 ※イベントは既に終了しています。 頂いた相談は、このような内容でした。 ①副業、兼業に関する就業規則の記載内容は? ②副業者の時間外労働の通算ルールは? ③副業… 続きを読む