2025年7月
-
アスベスト除去工事で労災事故が急増中 熊本の建設・解体業者が今こそ見直すべき安全管理の盲点とは -
【注意喚起】健康保険証の代替「資格確認書」送付開始。事業所対応が必要なケースも―協会けんぽ -
「娘の出産・孫の誕生」に寄り添う孫休暇制度が中小企業にもたらす価値 -
広島銀行が新幹線通勤を「全額補助」へ 転勤・通勤制度の再設計が示す人材戦略のヒント -
熊本県が中小企業のDXを全面支援へ 「協力企業の紹介」と「人材育成」で実務を後押し -
36協定の無効が命取りに? 外国人実習生の残業で送検、他人事ではない36協定のリスク -
【2025年10月施行】19歳以上23歳未満の被扶養者認定が「150万円未満」に緩和されます -
地方公務員の副業解禁が示す「働き方改革」の方向性:中小企業への影響と可能性とは? -
なぜ日本では「バカンス」が根付かないのか?年次有給休暇制度の歴史と課題を読み解く -
地方の社労士は「何でも屋」