4月24日セミナー 令和5年度 雇用関係助成金 改正点と最新情報、「使える助成金」の活用法

熊本市の特定社会保険労務士、荻生清高です。
4月24日(月)のセミナーは、助成金をテーマにお届けします。
終了後の無料相談も承ります(後日オンライン面談も可)。ぜひお申し込みください。
セミナー「令和5年度 雇用関係助成金 改正点と最新情報、「使える助成金」の活用法」
- 実施日時:4月24日(月)18:00-19:00 ※夕方の開催となります。
- テーマ:令和5年度 雇用関係助成金 改正点と最新情報、「使える助成金」の活用法
- 講師:荻生 清高(社会保険労務士 荻生労務研究所 代表 特定社会保険労務士)
- 開催場所:びぷれすイノベーションスタジオ 会議室A
- 熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7F
- 参加費用:1,000円(受講当日お支払いいただきます)
- 定員:10人 先着順
- 申込フォーム:https://forms.gle/UnpnykVxAvFF13u78
内容
4月からの新年度開始にあたり、雇用関係の新しい助成金や改正が、
続々と発表されています。
今回は、令和5年度の助成金の改正点と最新情報を説明します。
また、TSMC進出を控えた熊本で、賃上げと人手不足の激動の時代の中、
助成金とどう付き合うのがよいか。
および、助成金を活かして「会社をもっとよくする」方法を紹介します。
ぜひ、ご参加ください。
びぷれすイノベーションスタジオのページでも、既に公開されています。
https://bista.kumanichi.com/event/ogiu0424/
関連記事
-
令和5年 熊本県でのおすすめ助成金① 産業雇用安定助成金 雇用維持支援コース・スキルアップ支援コース 令和5年 熊本県でのおすすめ助成金① 産業雇用安定助成金 雇用維持支援コース・スキルアップ支援コース -
令和5年 熊本県でのおすすめ助成金② 産業雇用安定助成金 事業再構築支援コース 令和5年 熊本県でのおすすめ助成金② 産業雇用安定助成金 事業再構築支援コース -
著書「4人以下の小さな会社・ひとり社長の労務管理がこの1冊でわかる本」が、熊本日日新聞で紹介されました。 著書「4人以下の小さな会社・ひとり社長の労務管理がこの1冊でわかる本」が、熊本日日新聞で紹介されました。 -
「返済不要の助成金」は正しいか キャリアアップ助成金を例に 「返済不要の助成金」は正しいか キャリアアップ助成金を例に -
弊所がSmartHRをおすすめする理由 弊所がSmartHRをおすすめする理由 -
No Image サブスクリプション型研修(定額制訓練)への助成金「人材開発支援助成金(人への投資促進コース)」